PAGE UP

DQトピックス

 
コーポレートガバナンス

GovernanceQ【ガバナンス時評#6】日大の林真理子理事長に「ガバナンス力」を期待するのは酷である

2023.10.25

日大の「体育会権力」に切り込めなかった林理事長


#5から続くまたしても……である。日本大学で不祥事が後を絶たない。アメリカンフットボール部員の薬物問題がさらなる広がりを見せる中、林真理子理事長が沢田康広副学長の解任を提案する事態に陥っている。またしても大学当局が迷走しているわけだが、沢田氏の独断もさることながら、そもそも林氏は理事長に能う人材だったのか――。学校経営に精通する八田進二教授が、日大問題の核心を斬る

日大アメフト部所属の学生が寮内で大麻を隠し持っていた問題で、理事長の林真理子氏が10月24日の臨時理事会で、沢田康広副学長の解任を提案していたことが報じられている。

日大の体育会の担当として、沢田氏は7月6日にアメフト部の寮で部員の持ち物検査などを実施した際に植物片などを発見、しかし警察に届け出ることなく大学で保管し、警察には7月18日まで伝えなかったという。「空白の12日間」と言われる所以だが、沢田副学長は元検事という経歴から、「自分ならうまく処理できる」という驕りがあったのだろう。

沢田副学長は8月8日の記者会見で、「大麻だったのであれば、学生に自首させたいと考えた」と語り、 隠蔽の意図を否定していた。だが、所持が発覚した時点で犯罪であることが明確であるにもかかわらず、「教育機関」であることを理由に警察に届け出なかったとした。

ともすれば、副学長自身が大麻所持の罪に問われてもおかしくないのである。また、「学生に自首させたかった」などと、あたかも教育的立場から学生のことを第一に考えているかのように振る舞ったというのも度し難い。ガバナンス以前の問題で、沢田副学長の本音は、学生に寄り添ったテイを取った“保身”と受け止められても仕方ないからだ。

林真理子学長体制において、副学長としてコンプライアンスを取り仕切り、特に体育会について責任を負う立場として、足元で起きた大麻事件が発覚すれば、自分の立場が危ういと考えたと思われる。その時点で「教育者」として失格ではないだろうか。

続きはGovernanceQへ


関連するTOPICS

内部通報
【無料ウェビナー】5月21日(火)14:00開催
最新・内部通報1万人調査
結果で読み解く!通報制度改善のポイント 
2024.04.18 Thu
コンプライアンス調査
【riskey】2024年4月15日リリース
取引先リスク管理の新しい形 反社チェック+モニタリング新チェックツール
2024.04.17 Wed
コーポレートガバナンス
Governance Q 第13回【JAL植木義晴×八田進二#1】「羽田衝突事故」に見た乗務員の“自立”とJAL再生
2024.04.17 Wed
不正対策教育
Governance Q【ACFE JAPAN岡田理事長インタビュー後編】不正対策で公認不正検査士が果たす役割
2024.04.11 Thu
不正対策教育
GovernanceQ【ACFE JAPAN岡田譲治理事長インタビュー前編】私が『監査役の矜持』を出版した理由
2024.03.22 Fri
コーポレートガバナンス
GovernanceQ 「政治資金の監査」公認会計士協会も注視せよ!【ガバナンス時評#17】
2024.03.22 Fri
コーポレートガバナンス
GovernanceQ 会長が「社長に返り咲き」企業のガバナンス・リスク【ガバナンス時評#16】
2024.03.22 Fri