DQヘルプライン
よくある質問
A
インターネット窓口は、パソコンまたは携帯電話から、インターネット上の専用ウェブサイトにアクセスし、ID、パスワードを入力してください。「内部通報新規登録」画面の指示にしたがって通報内容を入力、登録してください。
電話窓口は、指定のフリーダイヤル(携帯電話やPHSからも通話可能)にお電話ください。会社名を伺ったのち、ディー・クエスト担当者が、通報の内容をお聞きいたします。
封書窓口は、指定の用紙に通報内容を記載し、ディー・クエストの封書窓口に郵送ください。
電話窓口ならびに封書窓口を利用し、匿名を希望される場合は、ディー・クエストが通報者のお名前等を伏せて、内容だけを企業担当者へお伝えします。
電話窓口は、指定のフリーダイヤル(携帯電話やPHSからも通話可能)にお電話ください。会社名を伺ったのち、ディー・クエスト担当者が、通報の内容をお聞きいたします。
封書窓口は、指定の用紙に通報内容を記載し、ディー・クエストの封書窓口に郵送ください。
電話窓口ならびに封書窓口を利用し、匿名を希望される場合は、ディー・クエストが通報者のお名前等を伏せて、内容だけを企業担当者へお伝えします。
A
インターネット窓口は、上記に記載の通り、通報者の特定ができない仕組みをヘルプラインシステム側に装備しております。ただし、通報者の方が使用したパソコン、インターネット環境側に利用状況監視のための特殊なソフトウェアが備え付けられている場合は、弊社に設置したヘルプラインシステム側ではなく、通報者の方が利用するパソコン・インターネット環境側で通報者を割り出される危険性がないとはいえません。このため、自社のシステム運用ポリシーやセキュリティ対策の内容についてよく分からない場合や不安な場合は、会社のインターネット環境ではなく、携帯電話を含めた個人用パソコン・インターネット環境からアクセスされることをお薦めします。
A
企業の皆さま向けにリスクマネジメントのお手伝いをさせていただいております。
詳しくは会社概要をご覧ください。
詳しくは会社概要をご覧ください。
内部通報事業に関するお問い合わせはこちら
「オンライン相談」「メールフォーム」「お電話」をお選びいただけます