PAGE UP
【公式】ディークエストグループ | 健全な企業運営の仕組みづくり
トップ
内部通報事業
DQヘルプライン
内部通報事業(DQヘルプライン)
サービス&オペレーション(海外&国内)
サービス&オペレーション(国内)
内部通報はなぜ必要か?
各種サポートプログラム
内部通報制度認証
よくある質問
サービス検討資料
内部通報オンデマンドセミナー
ニュース
ESG事業
ESG通報バンク
コンプライアンス調査
DQH調査事業部
コンプライアンス調査
反社チェック
海外反社チェック
競合調査
その他調査
よくある質問
サービス検討資料
ニュース
メディア事業
Governance Q
不正対策教育
ACFE JAPAN
海外戦略事業
DQ Europe
DQGについて
ABOUT DQG
DQGについて
トップメッセージ
会社概要
役員・アドバイザー
DQグループの情報セキュリティ対策
反社会的勢力に対する基本方針
お問い合わせ
お知らせ
NEWS
お問合せ
CONTACT
お問合せ
資料請求
English
検索
English
ホーム
内部通報事業
よくある質問
DQヘルプライン
よくある質問
内部通報事業
内部通報事業トップ
サービス&オペレーション(海外&国内)
サービス&オペレーション(国内)
内部通報はなぜ必要か?
各種サポートプログラム
内部通報制度認証
よくある質問
サービス検討資料
内部通報オンデマンドセミナー
Q
DQヘルプラインは小規模の企業でも利用できますか?また最大どの程度まで受託できますか?
A
DQヘルプラインは企業規模を問わずご利用いただけます。スタートアップ企業様、IPO準備の企業様、さらには従業員規模が数万人から数十万人の企業様(グループ全体の窓口として)までご活用いただいております。
Q
DQヘルプラインの導入実績、事例、業界を教えてください。
A
DQヘルプラインは国内の様々な業種の企業様にご活用いただいております。2024年10月時点の導入実績は2,800社超となります。業界・業種別のご導入実績の詳細についてはぜひ弊社までお問い合わせください。
Q
DQヘルプラインは日本語以外の言語で利用できますか?海外支社の法律対応しておりますか?
A
日本語以外の36以上の言語対応可能です。(2023年8月現在) また、各国の法令も独自に調査し、弊社サービススキームやクライアント企業様の海外内部通報制度の運用に問題がないか確認しております。
Q
社内または外部で内部通報制度を運用していますがDQヘルプラインへ移行できますか?
A
可能です。 具体的な移行方法は詳細をお伺いして進めてまいります。
Q
利用開始するまでに最短でどのくらい時間がかかりますか?
A
ご選択いただいたサービスや貴社の現状の内部通報制度の運用状況によります。詳細はぜひご相談ください。
Q
DQヘルプラインを利用することで個人情報の漏洩の心配はありませんか?
A
必要なシステムセキュリティー対策を行い、ご導入時には各社様のアセスメントを頂戴しております。サービス開始以来20年あまり(運用開始2003年)、個人情報の漏洩等のセキュリティ事故は起こしておりませんので、ご安心ください。
Q
通報内容はどんなものでもよいのでしょうか?
A
DQヘルプラインでは通報内容に一切の制限を設けておりません。クライアント企業様の内部通報規程等の受け付け範囲をそのままご利用いただけます。
Q
ディークエストの会社概要を教えてください。
A
弊社は企業リスクコンサルティングのサービス分野で20年来の実績を積み、クライアント企業様のコーポレートガバナンス、コンプライアンスリスク対応においてご活用いただいております。詳細は
会社概要
をご確認ください。
お問合せ/資料請求で(株)JTB様の導入事例をダウンロード
内部通報事業に関するお問い合わせはこちら
「メールフォーム」「お電話」をお選びいただけます
サービス&オペレーション
海外&国内
READ MORE
サービス&オペレーション
国内
READ MORE
内部通報はなぜ必要か
各種サポートプログラム
内部通報制度認証
よくある質問
サービス検討資料(ダウンロード)
内部通報オンデマンドセミナー