PAGE UP

コンプライアンス調査
反社チェック サービス

高精度でスピーディ、かつ圧倒的コストパフォーマンス。
反社チェックと健全性調査をワンストップで提供。

DQG反社チェックの6つの特長

  • 1
    簡易な調査から深堀り調査までワンストップで提供
  • 2
    日本最大のメディア・データベースを使用、ノイズ除去作業込み
  • 3
    高精度かつそのまま社内レポートとして利用できる調査レポート
  • 4
    初期費用一切不要
  • 5
    高い信頼性で25万件超の受注実績
  • 6
    世界100ヵ国超に対応できるグローバルな調査体制
反社チェックがなぜ必要か?
反社チェック サービスメニュー
riskey リスクアラートシステム
取引先リスク管理の新しい形!コンプライアンスチェック+モニタリングの新チェックツール「riskey」をリリース。 自由なキーワード設定で、広範囲の情報収集や、即時検索のタイミングも選べます。また信憑性など足りない情報についても新聞検索(オプション)で補完可能。
調査対象の即時検索が可能・ヒットすればメールで告知 サービスサイトはこちら
一括調査サービス(ノイズ除去付き)
日本最大級のメディアデータベースをはじめとする各種メディア、WEBを利用した一括調査サービスです。検索結果はノイズ除去を行い、精査されたレポートを提供いたします。
納期:最短3週間~ お問い合わせはこちら
リスク検索
メディアDB + WEBチェック(ノイズ除去付き)
反社・犯罪関与・訴訟・破産・その他ネガティブ情報に関し、官報や判例情報、5ちゃんねる等のweb掲示板も含め、オープンソースの範囲内を徹底調査します。
納期:最短1営業日でご報告可能。 お問い合わせはこちら
               
健全性調査(詳細反社チェック)
「リスク検索(メディアDB + WEBチェック)」サービスに加え、独自のコネクションを活用した情報収集や、調査対象の関係筋、業界関係者などに対して覆面インタビューを実施。風評情報を収集し、精査して報告致します。
納期:最短12営業日~15営業日でご報告可能。 お問い合わせはこちら
海外調査
DQグループの強みであるグローバル調査をご提供します。世界100ヵ国超に対応。高い品質のレポートをお届けします。
納期:ご相談ください
わかりやすい管理画面
ご依頼から調査結果のご報告まで、
WEBシステム専用管理画面をご利用いただけます。
WEBシステム専用管理画面

  • 発注

  • 進捗確認

  • 納品確認
  • 同一企業内で複数のアカウントを発行できるため、部署ごとの機密性も保持可能。
  • 納品済みの報告書の検索、閲覧、印刷、PDFファイル化が可能。
  • ご依頼後の進捗確認が可能。
  • 最短翌日納品に対応
料金について
入会金・初期費用料金(税別)納期
①riskey無料月額10,000円~WEB調査プラン
web版:完全定額制

月額15,000円~+新聞調査プラン
+新聞版:調査費用 100円/1件
リアルタイム
②一括調査サービス無料500円~
(500件以上から対応)
2週間~
③リスク検索
メディアDB + WEBチェック
無料
2,500円〜
最短翌日
④健全性調査無料12営業日~
⑤海外調査無料5営業日〜
※:調査の内容・条件により異なりますので、お問い合わせください。
WEBからのお問い合わせ

電話でのお問い合わせも承ります

0120-717-055
(年末年始を除く 平日9時~17時)
反社チェック
ケーススタディ
CASE 1:上場企業の定期一括調査
毎年一回の既存取引先一括調査は毎年苦労して作業していたが、DQ一括調査サービスを利用することで自分たちの手間が一切なくなり、専用システムによってデータ管理も簡単になりました。
CASE 2:不動産会社様の顧客管理
顧客管理業務の中で、反社チェックは全体のごく一部ですが、多大な時間と労力が必要で大きな負担となっていました。DQ反社チェックでは、システムの画面に必要事項を入力して待つだけなので、主業務に注力することができ、大変助かっています。また、価格も手ごろなため、ちょっと気なる対象も調査して、チェックの抜け漏れなどを減らすことができています。
CASE 3:金融業者様の反社チェック
弊社では毎月新規取引先チェックがない為、実施していない期間があります。サービスを利用していない時期に費用が発生せず、実施分のみ「請求」は大変ありがたいです。

DQ-TOPICS

コーポレートガバナンス
Governance Q 髙田明・ジャパネットたかた創業者「息子に社長を譲って会長に就かなかった理由」【新春インタビュー#5前編】
2025.01.06 Mon
コーポレートガバナンス
Governance Q 青山学院大学・八田進二名誉教授「私が考える2024年ガバナンス重大事件」【新春インタビュー#4前編】
2025.01.06 Mon
コーポレートガバナンス
Governance Q ACFE JAPAN岡田譲治理事長「不祥事続く日本 2025年は“公認不正検査士”元年に」【新春インタビュー#3】
2025.01.06 Mon
コーポレートガバナンス
Governance Q ブリヂストン荒川詔四元社長「臆病な経営が2025年のガバナンスを拓く」【新春インタビュー#1】
2024.12.23 Mon
内部通報
【オンデマンド無料ウェビナー】内部通報実務者Q&Aウェビナー~アンケートから見る現場の声とその対策~
2024.12.10 Tue
内部通報
【無料オンデマンドウェビナー】遠藤 元一 弁護士 「近時の不正・不祥事から見る内部通報制度の限界と対策」【DQヘルプライン シンポジウム】
2024.12.05 Thu
内部通報
【対談】無料アーカイブ配信「内部通報実務から見る限界と対策」 【DQヘルプライン シンポジウム】内部通報制度の限界と対策
2024.12.05 Thu