PAGE UP

DQトピックス

 
コーポレートガバナンス

GovernanceQ 日大だけではない「学校法人のガバナンス不全」【ガバナンス時評#11】

2023.12.20

林真理子理事長にはブレーンが必要


「学生に対して慙愧の念に堪えない。できるだけ早く(諸問題を)解決していきたい」

日本大学のアメリカンフットボール部をめぐる問題で、第三者委員会報告書が10月30日に提出されてから1カ月余り。日大は同報告書を受けて「『学校法人の管理運営に関する適切な対応及び報告(指導)』に対する本法人の今後の対応及び方針」(通称・対応方針)を11月30日に文部科学省に提出。そして12月4日には林真理子理事長が記者会見を開き、冒頭の言葉を述べている。

対応方針には、日大がこうした問題を起こした原因について、「ウチのことはウチで納めるという組織風土、古い体質」「古いムラ意識」「法人内での情報伝達を阻害する秘密主義」「学外者に情報を共有しようとしない排外主義」などと列挙されている。

対応方針作成の中心となった、第三者委員会答申検討会議の座長である久保利英明弁護士は、会見の席でもこれらの問題に加えて林理事長本人の不適切行為を挙げ、その責任にも触れた。

久保利弁護士は、私も発起人を務める「学校法人のガバナンス改革を考える会」の発起人代表でもある。久保利弁護士は林理事長の問題として、情報共有を怠っただけでなく、危機管理規定や役員規定に反する振る舞いが多かったことに加え、危機管理広報の本質を損ねたことなどを指摘した。

私自身、以前から折に触れて指摘しているように、組織のガバナンスについて何ら知識や経験を持たない林理事長が、保身の伏魔殿のような状況にあり、体育会(日大では「競技部」)が力を握っている日大に単身で乗り込んでも、組織改革など望むべくもないのである。

続きはGovernanceQへ


関連するTOPICS

内部通報
【無料ウェビナー】5月21日(火)14:00開催
最新・内部通報1万人調査
結果で読み解く!通報制度改善のポイント 
2024.04.18 Thu
コンプライアンス調査
【riskey】2024年4月15日リリース
取引先リスク管理の新しい形 反社チェック+モニタリング新チェックツール
2024.04.17 Wed
コーポレートガバナンス
Governance Q 第13回【JAL植木義晴×八田進二#1】「羽田衝突事故」に見た乗務員の“自立”とJAL再生
2024.04.17 Wed
不正対策教育
Governance Q【ACFE JAPAN岡田理事長インタビュー後編】不正対策で公認不正検査士が果たす役割
2024.04.11 Thu
不正対策教育
GovernanceQ【ACFE JAPAN岡田譲治理事長インタビュー前編】私が『監査役の矜持』を出版した理由
2024.03.22 Fri
コーポレートガバナンス
GovernanceQ 「政治資金の監査」公認会計士協会も注視せよ!【ガバナンス時評#17】
2024.03.22 Fri
コーポレートガバナンス
GovernanceQ 会長が「社長に返り咲き」企業のガバナンス・リスク【ガバナンス時評#16】
2024.03.22 Fri