PAGE UP

DQトピックス

 
不正対策教育

【ACFE JAPAN】新型コロナウィルスが不正・詐欺に及ぼす影響を分析した統計資料を公開

2020.07.21

     2020年7月8日、一般社団法人 日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)は、新型コロナウィルスが不正・詐欺に及ぼす影響を分析した統計資料「不正に対する新型コロナウィルスの影響 ベンチマーク レポート(評価報告書)」を公開しました。

     本報告書は、世界最大の不正対策教育機関である ACFE (Association of Certified Fraud Examiners; 公認不正検査士協会) が公開した資料 “Fraud in the wake of COVID-19:Benchmarking Report” を邦訳したものです。ACFEが2020年4月下旬から5月中旬にかけて行われた、不正対策の専門家である会員へのアンケートの回答を集計・分析したものです。

     2020年6月下旬オンラインで開催された 31st Annual ACFE Global Fraud Conference (ACFE 年次総会)の基調講演に登壇した、企業調査やリスク コンサルティングを手掛けるKroll社の創立者 Jules Kroll氏によると、欧州の大手銀行では第1四半期の不正や詐欺の認知件数が 600% を超えています。

     新型コロナウィルス(COVID-19)がもたらしたニュー ノーマル時代に、どのような不正・詐欺が行われていて、どのような問題・課題が生じているのか。不正対策に取り組まれる方のみならず、日々の業務を遂行している方々の参考・一助となる統計資料です。無料公開されていますので、是非ご覧ください。

    関連情報

    関連するTOPICS

    内部通報
    【好評につき再放送】【5月26日(月)12:30~開催】<ランチタイムに学ぶ!>内部通報担当のための「困りごと解決ウェビナー」〜 共催<株式会社ディー・クエスト×株式会社LegalOn Technologies>
    2025.04.30 Wed
    内部通報
    ★今すぐ視聴可★【無料アーカイブ版】グローバル内部通報パネルディスカッション~海外弁護士(アジア)に聞く現地内部通報運用の基本的注意事項
    2025.04.21 Mon
    内部通報
    【★開催終了しました★】【4月21日(月)14:00~開催】<内部通報担当者必見>現場の困りごと解決ウェビナー〜 共催<株式会社ディー・クエスト×株式会社LegalOn Technologies>
    2025.04.15 Tue
    内部通報
    【★開催終了しました★】【4月15日(火)12:00~開催】中堅企業のための契約リスク管理と初めての内部通報制度 〜事例から学ぶ実践ノウハウ〜 共催<株式会社リセ×株式会社ディー・クエスト>
    2025.04.15 Tue
    コンプライアンス調査
    【★開催終了しました★】【4月10日(火)14:00~開催】「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない反社チェックの現状 DQホールディングス×FRONTEO共催
    2025.04.04 Fri
    コーポレートガバナンス
    Governance Q 髙田明・ジャパネットたかた創業者「息子に社長を譲って会長に就かなかった理由」【新春インタビュー#5前編】
    2025.01.06 Mon
    コーポレートガバナンス
    Governance Q 青山学院大学・八田進二名誉教授「私が考える2024年ガバナンス重大事件」【新春インタビュー#4前編】
    2025.01.06 Mon