DQトピックス
【★開催終了しました★】【4月21日(月)14:00~開催】<内部通報担当者必見>現場の困りごと解決ウェビナー〜 共催<株式会社ディー・クエスト×株式会社LegalOn Technologies>
2025.04.15

内部通報制度の実務担当者は、日々どのような課題に直面しているのでしょうか。 「自社特有の問題なのか、それとも業界共通の悩みなのか」—この疑問にお答えするため、本ウェビナーを企画いたしました。
※無料ウェビナー申込ページは、LegalOn Cloudの特設ページに遷移いたします
匿名性の確保、通報者保護の徹底、通報件数の多寡、調査プロセスの最適化など、現場では様々な困難が発生しています。こうした具体的な課題に対して、いくつかの解決案をご紹介いたします。自社だけが抱える特殊な問題と思っていたことが、実は多くの企業が共通して直面している課題かもしれません。
是非、本ウェビナーを通して、内部通報制度の実務における課題解決のヒントを得てください。
本ウェビナーは、株式会社ディー・クエストと株式会社LegalOn Technologiesが共催でお届けします。
株式会社ディー・クエストの講演では、多くの実務担当者様から集めたアンケート結果をベースに、20年余り内部通報サービスをご提供する弊社による実例ベースの解説を通じて、現場で活用できる内部通報制度の運用改善策をお届けします。
株式会社LegalOn Technologiesからは、AIカウンセルCorporateOnを通して、内部通報者や内部通報制度を構築する実務担当者の「あるあるお悩み」に触れAIを活用した解決策をご提案します。
無料でご参加いただけますので、是非、お申し込みください!
参加のメリット
- 内部通報の運用の実務上の課題を共有できる
- 内部通報の運用改善方法を把握できる
- 内部通報制度のよりよい取り組みを学ぶことができる
こんな方におすすめです
- 内部通報窓口の運用ご担当者様
- 内部通報窓口設置をご検討される企業のご担当者様
- 上場準備中の企業ご担当者様、ステークホルダー、取引先等からの通報受付ご担当者様
- 法務・コンプライアンス部門の実務担当者様
講師

福山 隆秋
株式会社ディー・クエスト 取締役 公認不正検査士
大学機関や財団法人でビジネスパーソン向け研修の企画・講師を務める。その後、医療機関へのコンサルティング業務に従事し、現職では内部通報事業の責任者として年間200社以上の企業に対して内部通報制度の運用サポートおよび改善・新規導入に係るコンサルティングを行っている。また、国内・海外での内部通報窓口設置・運用に関するセミナーも担当し、年間40回以上にわたり実務担当者や経営層向けの講師を務めている。

奥川 一樹 氏
株式会社LegalOn Technologies
セールス ゼネラルマネージャー
2014年に一橋大学卒業後、新卒で日本最大の見本市主催会社に入社。IT展示会の営業・マーケティング責任者を務める。2018年に世界最大手の屋外広告会社に転職し、外資系・国内大手広告主のアカウントエグゼクティブを担当。2021年7月にLegalOnへフィールドセールスとして入社し、半年後にチームリーダー、その半年後には課長に昇格。2023年4月にセールスイネーブルメントの立ち上げを行い、6月から正式にリーダーとして現職。
※無料ウェビナー申込ページは、LegalOn Cloudの特設ページに遷移いたします