PAGE UP

役員・アドバイザー
LEADERSHIP

代表取締役President & CEO
脇山 太介
代表取締役会長 兼 社長
早稲田大学文学部中退。人材教育専門会社企画開発、民間大手調査会社管理職を経て、2000年4月、株式会社ディー・クエストを設立。代表取締役に就任。2003年4月、国内初のWEBを媒体とした内部通報システム:ディー・クエストヘルプライン事業を開始。2004年10月、不正対策の世界的組織である米国のACFE(Association of Certified Fraud Examiners)と1年半の交渉の末、独占ライセンス権を締結。2005年4月より ACFE JAPAN(一般社団法人 日本公認不正検査士協会)をスタートさせる。現在、同協会の副理事長も兼務する。福岡県出身。
取締役Board of Director
金谷 紫之
DQH代表取締役社長 兼 グループ財務担当
1993年4月、川原茂樹公 会計士事務所に入所。1995年4月、斎藤力夫公認会計士事務所へ移籍。会計専門スタッフとして経理日次業務から資金繰り、連結決算 、開示業務 、 監査法人対応、 決算業務に従事。
2000年4月より、株式会社SKG JAPANにて財務コンサルティング、ファイナンス戦略業務を担当。2005年4月、同社取締役を経て、2010年10月、株式会社ディー・クエストに入社。2017年11月、取締役に就任。CFOとして財務部門業務全般を担当。2024年4月、株式会社ディークエストホールディングス代表取締役社長に就任。福島県出身。
フランク・ベッカー(Frank Becker)
DQEuro代表取締役
ドイツ連邦共和国弁護士(2000年)。フランクフルト弁護士会所属。東北大学法学部研究生(1993年~1994年)、Law School of Saarbucken University in Germany(1998年)、Distance University of Hagen, Japanese Law(1997年~1998年)。Atsumi Sakai Janssen Rechtsanwaltsgesellschaft mbH(Frankfurt am Main, Germany)、代表パートナー(2015年8月~)。対応言語はドイツ語、日本語、英語、スペイン語、フランス語。
福山 隆秋
営業推進本部長 兼 ヘルプライン事業担当
早稲田大学卒業。公認不正検査士(CFE)。大学機関、財団法人等でビジネスパーソン向けのセミナーの企画・講師を経て医療機関へのコンサルティング業務に従事。2017年、株式会社ディー・クエストに入社。ヘルプライン事業の責任者としてクライアント企業への内部通報制度運用サポート、改善・新規導入に係るコンサルティングを担当。国内・海外の内部通報窓口設置・運用に関するセミナー講師も務める。2020年4月、執行役員、2025年1月、取締役に就任。
福岡 広信
ACFE事業担当
法政大学法学部法律学科卒業。TAC株式会社で公認会計士講座の専任講師を務め、同社取締役及び監査役を歴任。その後CPAエクセレントパートナーズ株式会社取締役、日本公認会計士協会総務本部テクニカルスタッフを経た後、一般財団法人会計教育研修機構専務理事兼事務局長就任。2024年7月、一般財団法人日本公認不正検査士協会専務理事兼事務局長、2025年1月、株式会社ディークエストホールディングス取締役に就任。神奈川県出身
監査役Auditor
濱田 眞樹人
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科客員教授、元ACFE Japan 理事長、ティファニー・ジャパン副社長やハリー・ウィンストン・ジャパン社長などを歴任。博士(経営管理学)立教大学、USCPA(IL)、CFE、CIA、CMA、CFM、CFP。
2017年11月より株式会社ディー・クエストの監査役に就任。
桐島 章
民間調査会社福岡支部 調査責任者を経て独立。企業調査会社を設立。代表取締役に就任。2000年4月、株式会社ディー・クエストの立ち上げに参画。専務取締役として企業調査部門スタッフの教育を担当。
2021年8月より株式会社ディークエストホールディングスの監査役に就任。福岡県出身。
執行役員Executive Director
名倉 正也
事業戦略本部長 兼 マーケティング事業担当
流通経済大学経済学部経済学科卒業。webプロモーション、マーケティング業界を中心に制作・メディア・広告の事業などを経験。また、webコンサルティング事業会社やM&A事業会社、全国チェーンの健康医療事業会社などの役員を経て、2023年4月、株式会社ディークエストホールディングス入社。ディークエストグループの事業戦略やマーケティングプロモーション、広報運用に従事。2025年1月、執行役員に就任。静岡県出身
西村 周
情報システム担当
日本大学理工学部航空宇宙工学科卒業。事業会社、情報ベンダー、シンクタンク、ソフトウェア会社など、多用な業種でIT領域を経験。
クライアントや自社を問わず、モバイル、TV、SETTOPBOXなどへの組込みや、OS、ドライバからPC、サーバー、汎用機における各種アプリケーション、パッケージやSaasプロダクトなどの企画、開発、販促およびネットワーク構築まで、プリセールス、開発や運用保守と多岐にわたり導入の推進役に従事。
2023年1月、株式会社ディー・クエストに入社、執行役員に就任。山口県出身。
シニアアドバイザーSenior Adviser
八田 進二
青山学院大学 名誉教授、大原大学院大学 会計研究科教授、博士(プロフェッショナル会計学・青山学院大学)、一般社団法人日本公認不正検査士協会 評議会 会長。
日本監査研究学会会長、日本内部統制研究学会会長、会計大学院協会理事長、金融庁企業会計審議会委員(内部統制部会長・監査部会長)、金融庁「会計監査の在り方に関する懇談会:座長、文部科学省「学校法人のガバナンスに関する有識者会議」委員、文部科学庁「学校法人ガバナンス改革会議」委員、さらに複数の企業の社外監査役等を務める。2021年4月より、ディー・クエストのシニアアドバイザーに就任。
調査顧問Research Adviser
山本 陽介
日本最大級の民間調査会社の調査責任者を経て、2000年4月の株式会社ディー・クエストの立ち上げに参加。企業調査部門の取締役として、コンプライアンス調査(反社チェック)及び不正調査を担当。CFE(公認不正検査士)として様々な不正事案の調査に従事。野村総合研究所(NRI)不正調査セミナー、ACFEセミナー「不正調査」基礎コース等の講師を務める。2017年より株式会社ディークエストホールディングスに移籍。2022年4月同社代表取締役に就任。2024年4月同社調査顧問。
関連会社Affiliate
當間史朗
インターマーク株式会社代表取締役
日本大学大学院知的財産コース博士前期課程修了。国際特許事務所を経て、国際的な大手商標調査会社勤務し、約30年間知的業務に従事。2016年4月インターマーク株式会社取締役、2022年4月同社代表取締役に就任。日本知財学会会員・日本商標協会(JTA)法人会員。
法律顧問Legal Adviser
渋村 晴子 (本間合同法律事務所)
結城 大輔 (のぞみ総合法律事務所)
酒井 隆典 (新生綜合法律事務所)
税務顧問Tax Adviser
祁答院 重樹 (祁答院税務会計事務所)

DQ-TOPICS

内部通報
【好評につき再放送】【5月26日(月)12:30~開催】<ランチタイムに学ぶ!>内部通報担当のための「困りごと解決ウェビナー」〜 共催<株式会社ディー・クエスト×株式会社LegalOn Technologies>
2025.04.30 Wed
内部通報
★今すぐ視聴可★【無料アーカイブ版】グローバル内部通報パネルディスカッション~海外弁護士(アジア)に聞く現地内部通報運用の基本的注意事項
2025.04.21 Mon
内部通報
【★開催終了しました★】【4月21日(月)14:00~開催】<内部通報担当者必見>現場の困りごと解決ウェビナー〜 共催<株式会社ディー・クエスト×株式会社LegalOn Technologies>
2025.04.15 Tue
内部通報
【★開催終了しました★】【4月15日(火)12:00~開催】中堅企業のための契約リスク管理と初めての内部通報制度 〜事例から学ぶ実践ノウハウ〜 共催<株式会社リセ×株式会社ディー・クエスト>
2025.04.15 Tue
コンプライアンス調査
【★開催終了しました★】【4月10日(火)14:00~開催】「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない反社チェックの現状 DQホールディングス×FRONTEO共催
2025.04.04 Fri
コーポレートガバナンス
Governance Q 髙田明・ジャパネットたかた創業者「息子に社長を譲って会長に就かなかった理由」【新春インタビュー#5前編】
2025.01.06 Mon
コーポレートガバナンス
Governance Q 青山学院大学・八田進二名誉教授「私が考える2024年ガバナンス重大事件」【新春インタビュー#4前編】
2025.01.06 Mon