PAGE UP

ニュース

2024.10.07NEWS 内部通報
【内部通報実務講座・オンライン開催】11月15日(金)14:00~『内部通報制度』運用実務講座 ー制度の概要、通報者とのコミュニケーションの取り方、調査報告書の書き方などを3時間で分かりやすく解説ー 株式会社ディー・クエスト / 一般社団法人企業研究会

株式会社ディー・クエスト / 一般社団法人企業研究会  内部通報実務講座

【内部通報実務講座・オンライン開催】11月15日(金)14:00~『内部通報制度』運用実務講座 ー制度の概要、通報者とのコミュニケーションの取り方、調査報告書の書き方などを3時間で分かりやすく解説ー 株式会社ディー・クエスト / 一般社団法人企業研究会

一般社団法人企業研究会の申込ページに遷移いたします。


【講師】

福山 隆秋 株式会社ディー・クエスト 執行役員
ヘルプライン事業本部本部長 CFE(公認不正検査士)

【講座】会場orオンライン

◆2024年11月15日(金)14:00~17:00
◆オンライン【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】 

視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。   

◆受講料1名につき
会員 38,500円(本体 35,000円)  一般 41,800円(本体 38,000円) 

1. イントロダクション
(ア) 消費者庁「内部通報に関する意識調査」から見る内部通報制度の現状と課題
(イ) 法的要件の確認(改正公益通報者保護法等)
(ウ) 内部通報のライフサイクル

2. 通報者とのコミュニケーション
(ア) コミュニケーションツール別の傾向と対策
(イ) 通報者の心理の考察
(ウ) コミュニケーション時の課題と対策

3. 具体的な通報事例に見る課題と対策
(ア) 事例別の内部通報の傾向
(イ) ハラスメント事案と不正事案のそれぞれの傾向と対策

4. 調査対応
(ア) 調査計画の立て方
(イ) 調査のケーススタディ
(ウ) 調査報告書の書き方

5. 制度の評価と改善
(ア) 運用状況のモニタリング方法
(イ) PDCAサイクルの実践

※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

一般社団法人企業研究会の申込ページに遷移いたします。


詳しくは当社ヘルプライン事業本部また一般社団法人企業研究会にお問い合わせください。
また、お問い合わせの際、株式会社ディー・クエストでは、改正公益通報者保護法への対応や内部通報制度設計に関するご相談も合わせて承ります。

【お問い合わせ先】
株式会社ディー・クエスト ヘルプライン事業本部

メール:hl_info@d-quest.co.jp
電話:03-5296-8333

内部通報窓口委託なら「DQヘルプライン」

【お問い合わせ先】

一般社団法人企業研究会セミナー事業グループ(TEL 03-5834-3922)

tamiaki@bri.or.jp

東京都 台東区東上野1丁目13ー7 ハナブサビル

DQ-TOPICS

コンプライアンス調査
【無料ウェビナー】(11/27 14:00~)はじめてのコンプライアンスチェック入門 ― ニーズとシーンに合わせた「最適な調査手法」の選び方
2025.10.23 Thu
不正対策教育研修事業
CFE試験対策講座開講のお知らせ
2025.10.09 Thu
コンプライアンス調査内部通報
【無料ウェビナー】(10/29 14:00~)グローバル企業対象:海外取引先調査と海外内部通報運用、よくある誤解と実務対応
2025.09.26 Fri
コンプライアンス調査内部通報
★今すぐ視聴可★【無料アーカイブ版】取引先リスク管理の最前線:プロが語る実務とケーススタディ
2025.09.09 Tue
内部通報
【オンデマンド無料ウェビナー】 人権デューデリジェンスと内部通報制度の交差点 ──企業が直面するリスクと対応策(9月25日(木)12:00~13:00)
2025.08.20 Wed
コーポレートガバナンス
Governance Q ★今すぐ視聴★内部通報一問一答【毎週金曜日・動画配信中!】
2025.08.14 Thu
内部通報
〔配信終了〕★DQシンポジウム★【期間限定無料オンデマンド】7月25日配信開始~内部通報の現在地:その課題と未来~
2025.07.10 Thu