DQトピックス
【ACFE JAPAN カンファレンス】コンプライアンス、内部統制、内部監査に取り組む関係者が一堂に会し、不正の現状とその対策を学びました。
2019.10.18

世界最大の不正対策教育機関である ACFE (Association of Certified Fraud Examiners; 公認不正検査士協会) では、不正対策、コンプライアンス、内部統制、内部監査など、企業や組織のガバナンス機能を担う方々に向けて、カンファレンスを世界各地で開催しています。
2019 年 10 月 4 日(金) には、日本の事務局である ACFE JAPAN (一般社団法人日本公認不正検査士協会) 主催の第 10 回 ACFE JAPAN カンファレンスが開催され、会場の御茶ノ水ソラシティ ホールは、400 名近い方々で埋め尽くされました。
カンファレンスには、厚生労働省の不適正統計作成問題を指摘した総務省統計委員会 委員長 西村 淸彦 氏や、日本経済新聞社による第 14 回「企業法務・弁護士調査」(2018/12) の危機管理分野で 1 位に選ばれた 國廣 正 弁護士、ACFE 本部の President & CEO である Bruce Dorris 氏などの登壇が予定され、期待の高さから 9 月中旬には早々に満席となりました。
ACFE JAPAN の Web サイトでは、このカンファレンスの開催レポートと、カンファレンスに先駆けて行われた総務省統計委員会 委員長 西村 氏との理事長対談も公開されています。ぜひご覧ください。
- 第 10 回 ACFE JAPAN カンファレンス 開催レポート
https://www.acfe.jp/events/2019_conf/report.html - ACFE JAPAN 理事長対談 第7回
総務省統計委員会 委員長 西村淸彦氏に毎月勤労統計の不適正統計作成問題について聴く
https://www.acfe.jp/taidan2018/007.html
また、ACFE JAPAN カンファレンスに先立ち、2019 年 9 月にはシンガポールで ACFE Fraud Conference Asia-Pacific 2019 が開催されました。このカンファレンスには、ディー・クエストの監査役である 濱田 眞樹人 氏も参加し、ACFE JAPAN 評議員・前理事長としての立場で参加レポートを ACFE JAPAN に寄稿して公開しています。
レポートでは、不正対策・不正調査に取り組まれる方へのヒントや気付きとなる、次のような話題が取り上げられています。あわせてご覧ください。
- 国をまたいで行う不正調査を複雑にする要素
- 嘘を見抜くための視点
- 不正実行犯の心理の整理
など
- 2019 ACFE Fraud Conference Asia-Pacific Report
https://www.acfe.jp/notice/AP2019.php
関連情報
- ACFE JAPAN (一般社団法人日本公認不正検査士協会)
https://ACFE.jp - ACFE JAPAN 理事長対談
https://www.acfe.jp/taidan2018/