PAGE UP

DQトピックス

 
コーポレートガバナンス

GovernanceQ 日大だけではない「学校法人のガバナンス不全」【ガバナンス時評#11】

2023.12.20

林真理子理事長にはブレーンが必要


「学生に対して慙愧の念に堪えない。できるだけ早く(諸問題を)解決していきたい」

日本大学のアメリカンフットボール部をめぐる問題で、第三者委員会報告書が10月30日に提出されてから1カ月余り。日大は同報告書を受けて「『学校法人の管理運営に関する適切な対応及び報告(指導)』に対する本法人の今後の対応及び方針」(通称・対応方針)を11月30日に文部科学省に提出。そして12月4日には林真理子理事長が記者会見を開き、冒頭の言葉を述べている。

対応方針には、日大がこうした問題を起こした原因について、「ウチのことはウチで納めるという組織風土、古い体質」「古いムラ意識」「法人内での情報伝達を阻害する秘密主義」「学外者に情報を共有しようとしない排外主義」などと列挙されている。

対応方針作成の中心となった、第三者委員会答申検討会議の座長である久保利英明弁護士は、会見の席でもこれらの問題に加えて林理事長本人の不適切行為を挙げ、その責任にも触れた。

久保利弁護士は、私も発起人を務める「学校法人のガバナンス改革を考える会」の発起人代表でもある。久保利弁護士は林理事長の問題として、情報共有を怠っただけでなく、危機管理規定や役員規定に反する振る舞いが多かったことに加え、危機管理広報の本質を損ねたことなどを指摘した。

私自身、以前から折に触れて指摘しているように、組織のガバナンスについて何ら知識や経験を持たない林理事長が、保身の伏魔殿のような状況にあり、体育会(日大では「競技部」)が力を握っている日大に単身で乗り込んでも、組織改革など望むべくもないのである。

続きはGovernanceQへ


関連するTOPICS

知財調査
【7月30日(火)14:00~】無料ウェビナー開催  【商標弁理士が指南】改正商標法・不正競争防止法の注目ポイント
2024.07.25 Thu
コーポレートガバナンス
Governance Q【会計士「自主規制」機能喪失#1】会計士の“職域”を溶かす「サステナ情報保証」という外圧
2024.07.25 Thu
コーポレートガバナンス
Governance Q 今さらの「政策保有株削減」に経営改革は期待できるか【ガバナンス時評#19】
2024.07.24 Wed
内部通報
受付終了【7月23日(火)14:00~無料ウェビナー】<グローバル内部通報の実態> ~設置と運用7つの誤解~
2024.06.24 Mon
コーポレートガバナンス
Governance Q【楽天証券・窪田真之氏インタビュー後編】「女性役員比率2030年30%」でも、管理職比率は低いまま?
2024.06.20 Thu
コーポレートガバナンス
Governance Q 【経営者と個人スキャンダル#1】岩田喜美枝さんに聞いた「社外取締役 4つの役割・責任」
2024.06.19 Wed
コーポレートガバナンス
Governance Q【楽天証券・窪田真之氏インタビュー前編】2000億円を動かしたファンドマネージャーが断言「女性活躍なくして日本企業の成長なし」
2024.06.12 Wed