PAGE UP

DQトピックス

 
コーポレートガバナンス

Governance Q【楽天証券・窪田真之氏インタビュー前編】2000億円を動かしたファンドマネージャーが断言「女性活躍なくして日本企業の成長なし」

2024.06.12

ファンドマネージャーとして2000億円を超える資金を運用してきた楽天証券経済研究所長の窪田真之氏。25年以上にわたって日本株のファンドマネージャーを務め、数多の企業をリサーチしてきた窪田氏だが、その際、特に着目するのが「ヒト」だ 。中でも「女性活躍」を実現できるか否かが、日本企業の存続の分かれ目だという。伝説のファンドマネージャーが語る日本企業における女性活躍のあるべき姿とは――。


――窪田さんはファンドマネージャーとして長く日本株の運用を担当されてきました。その間、内閣府の「女性が輝く先進企業」表彰選考会委員も務められ、企業と女性活躍の関係にも精通されています。

私はかつてアクティブファンドを運用していましたが、中でも年金基金を担当していました。ところが当時、運用のプロが銘柄を厳選しているはずのアクティブファンドの半分以上が、ベンチマークである東証株価指数に負けていました。これが、「運用業界の不都合な真実」と言われる現象です。

その事実が広まると、年金の世界では「当てにならないアクティブファンドじゃなくて、手数料の安いインデックスに移行しよう」という流れになり、年金基金はどんどんインデックスファンド中心になっていきました。

そんな状況でアクティブファンドとして生き残るには、「東証株価指数に負けちゃいけない」わけです。負けると年金基金から解約され、インデックスファンドに乗り換えられてしまう。運用会社の社内にも「2年連続負けたら担当者はクビ」といった雰囲気がありました。

そもそも銘柄選びの重要な指針は「ヒト・モノ・カネ」です。ファンドマネージャーとして、アナリストとして、ヒト・モノ・カネを分析して、良い会社はポートフォリオに入れて、良くない会社は弾く。

運用をするに当たっては、当然、財務諸表を見ますが、財務諸表はモノとカネの情報に偏っていて、そこにヒトの情報はあまりありません。「売り上げはいくら」「バランスシートにこんな資産がある」……そういう情報はあるけれども、アクティブファンドがインデックスに負けない運用をするためには、「ヒトの情報」が実は非常に大切なのです。

以前、有価証券報告書に平均年齢とか平均給与といった従業員の状況が記載された項目がなくなった時期がありました。2023年3月期の有価証券報告書から情報開示が復活しました が、私はちょうどその不記載になっていた時期に経済産業省で非財務情報の開示についての委員 をしていました。その後、内閣府で女性の活躍を検討する委員会 が発足し、経産省の推薦で入りました。それが縁で、「女性が輝く先進企業」表彰選考会委員を7年間務めることになりました。

続きはGovernanceQへ


関連するTOPICS

コーポレートガバナンス
【11月8日(金)15:00~】無料ウェビナー開催【品質不正月間】品質危機への警鐘 GovernanceQ×ACFE 共催
2024.10.08 Tue
内部通報
【東京御茶ノ水開催】10月29日(火)13:00~
【DQヘルプライン シンポジウム】内部通報制度の限界と対策
2024.09.25 Wed
内部通報
【10月18日(金)15:00~】無料ウェビナー開催【品質不正月間】品質不正における内部通報制度の死角~その課題と対応 GovernanceQ×ACFE 共催
2024.09.17 Tue
国内唯一の不正対策教育の専門機関であるACFE JAPANが 第15回 ACFE JAPANカンファレンスを10月9日~10日に開催
2024.09.12 Thu
コーポレートガバナンス
【10月11日(金)15:00~】無料ウェビナー開催【品質不正月間】品質不正予防に向けた意識改革 GovernanceQ×ACFE 共催
2024.09.11 Wed
コンプライアンス調査
【受付終了9月26日(木)14:00~】無料ウェビナー開催【弁護士が解説】反社チェック最前線 <担当者必見>同姓同名事案の対応は?【参加特典あり】
2024.08.29 Thu
内部通報
【オンデマンド】無料ウェビナー【内部通報制度】実効性ある不正検知システムにするための具体策 株式会社ディー・クエスト / FRONTEO共催
2024.08.29 Thu