PAGE UP

DQトピックス

 
コーポレートガバナンス

【★受付終了★】無料ウェビナー開催【品質不正月間】調査実務を熟知するCFE弁護士が解説「近時の品質不正事案の傾向と対策」GovernanceQ×ACFE 共催

2024.11.27

【★受付終了★】無料ウェビナー開催【品質不正月間】調査実務を熟知するCFE弁護士が解説「近時の品質不正事案の傾向と対策」GovernanceQ×ACFE 共催


不正およびその調査の実態を、法律家である西谷敦弁護士と、大手コンサルティングファームのコンサルタントである上野俊介氏が、豊富な経験から詳細解説。調査対応の実際と検証委員会(第三者委員会)の設置などの実務フローから解き明かす。そして、再発を含めた防止策、組織風土の改善のため、公認不正検査士(CFE)が果たし得る役割を探る。

登壇者:西谷 敦

パートナー・弁護士

アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業

登壇者:上野 俊介

ディレクター

PwCリスクアドバイザリー合同会社

==========共催団体のご紹介==========

「ガバナンス」を考えるオンリーワンのWEBマガジン
「Governance Q」(ガバナンスキュー)

「ガバナンス」を考えるオンリーワンのWEBマガジン
「Governance Q」(ガバナンスキュー)

一般社団法人日本公認不正検査士協会(ACFE)

DQGは、不正調査のエキスパート育成で世界をリードする米国 ACFE (Association of Certified Fraud Examiners, 公認不正検査士協会) と 2004 年 10 月に日本におけるライセンス契約を締結し、ACFE の日本事務局として協会運営を支援しております。
1988 年に設立された ACFE は、世界約200支部に 90,000人を越す不正調査のプロフェッショナルを擁しており、同協会が認定する CFE (公認不正検査士) は、GAO (米国政府会計検査院) や FBI (米国連邦捜査局)、アメリカ国防総省(ペンタゴン)などにおいて重要な資格と認定されている世界的な調査資格です。
DQG関連団体:一般社団法人 日本公認不正検査士協会 (ACFE JAPAN)

関連するTOPICS

内部通報
【オンデマンド無料ウェビナー】 人権デューデリジェンスと内部通報制度の交差点 ──企業が直面するリスクと対応策(9月25日(木)12:00~13:00)
2025.08.20 Wed
コーポレートガバナンス
Governance Q ★今すぐ視聴★内部通報一問一答【毎週金曜日・動画配信中!】
2025.08.14 Thu
内部通報
〔配信終了〕★DQシンポジウム★【期間限定無料オンデマンド】7月25日配信開始~内部通報の現在地:その課題と未来~
2025.07.10 Thu
コンプライアンス調査内部通報
〔開催終了〕【オンデマンド無料ウェビナー】取引先リスク管理の最前線:プロが語る実務とケーススタディ(7月24日(木)14:00~)
2025.06.25 Wed
内部通報
〔開催終了〕【DQシンポジウム】好評につきオンデマンド配信を追加!内部通報の現在地:その課題と未来【東京御茶ノ水開催】7月9日(水)13:00~
2025.06.06 Fri
コンプライアンス調査
★今すぐ視聴可★【無料アーカイブ版】「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない反社チェックの現状 DQホールディングス×FRONTEO共催
2025.05.09 Fri
内部通報
【終了しました】【好評につき再放送】【5月26日(月)12:30~開催】<ランチタイムに学ぶ!>内部通報担当のための「困りごと解決ウェビナー」〜 共催<株式会社ディー・クエスト×株式会社LegalOn Technologies>
2025.04.30 Wed