PAGE UP

DQトピックス

 
コーポレートガバナンス

Governance Q 青山学院大学・八田進二名誉教授「私が考える2024年ガバナンス重大事件」【新春インタビュー#4前編】

2025.01.06

新春インタビュー晦日の第4弾は、本誌「Governance Q」でもお馴染みの八田進二・青山学院大学名誉教授。2024年も新聞、テレビなどで数多のガバナンス問題を厳しく論じる一方、不正対策のエキスパートが参集する日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)でも評議員会会長を務める八田教授が選ぶ「2024年のガバナンス重大事件」とは――。新春インタビュー前編。


2024年もガバナンスをめぐる問題が多く企業、各種組織を問わず発生し、実際、私もさまざまなメディアから取材を受けることになった。同年について言うと、具体的には次の5つの大きな事例が挙げられるだろう。

① 自民党の裏金、政治とカネの問題
② 損保ジャパンの問題(保険大手カルテル、ビッグモーター事件)
③ トヨタグループ認証不正問題
④ 小林製薬「紅麹」問題
⑤ 東京女子医科大学理事長の「一強独裁」問題

これらの諸問題をもとに、まずは24年のガバナンスの現在地を考えてみたい。

続きはGovernanceQへ


関連するTOPICS

内部通報
【好評につき再放送】【5月26日(月)12:30~開催】<ランチタイムに学ぶ!>内部通報担当のための「困りごと解決ウェビナー」〜 共催<株式会社ディー・クエスト×株式会社LegalOn Technologies>
2025.04.30 Wed
内部通報
★今すぐ視聴可★【無料アーカイブ版】グローバル内部通報パネルディスカッション~海外弁護士(アジア)に聞く現地内部通報運用の基本的注意事項
2025.04.21 Mon
内部通報
【★開催終了しました★】【4月21日(月)14:00~開催】<内部通報担当者必見>現場の困りごと解決ウェビナー〜 共催<株式会社ディー・クエスト×株式会社LegalOn Technologies>
2025.04.15 Tue
内部通報
【★開催終了しました★】【4月15日(火)12:00~開催】中堅企業のための契約リスク管理と初めての内部通報制度 〜事例から学ぶ実践ノウハウ〜 共催<株式会社リセ×株式会社ディー・クエスト>
2025.04.15 Tue
コンプライアンス調査
【★開催終了しました★】【4月10日(火)14:00~開催】「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない反社チェックの現状 DQホールディングス×FRONTEO共催
2025.04.04 Fri
コーポレートガバナンス
Governance Q 髙田明・ジャパネットたかた創業者「息子に社長を譲って会長に就かなかった理由」【新春インタビュー#5前編】
2025.01.06 Mon
コーポレートガバナンス
Governance Q 青山学院大学・八田進二名誉教授「私が考える2024年ガバナンス重大事件」【新春インタビュー#4前編】
2025.01.06 Mon