PAGE UP

DQトピックス

 
内部通報

【無料ウェビナー】(12/16 14:00~)医療機関における内部通報体制の 実効的運用と組織マネジメント ― 法改正対応と組織改善への展開 ―

2025.11.18

病院機能評価で新たに求められる“公益通報窓口”の整備。
公益通報と内部通報の違いを正しく理解し、
法令遵守と組織改善を両立させる実践的な運用手法を紹介します。

2025年9月に公益財団法人日本医療機能評価機構の病院機能評価では、新たに「公益通報窓口」の整備に関する評価項目が追加されました。これは、改正公益通報者保護法への対応を強く意識したものであり、単なる内部通報体制を超えた、法令遵守の実効性を問う基準です。

本ウェビナーでは、制度改正の背景を踏まえつつ、「公益通報」と「内部通報」の違いを明確に整理し、法対応だけにとどまらない“組織改善につながる通報制度運用”のポイントをわかりやすく解説します。
経営層・事務長など、病院機能評価対応や組織マネジメントを担う立場の方に特におすすめの内容です。

2025年12月16日(火) 14:00 ~ 15:00

このセミナーで学べること

  • 病院機能評価で求められる公益通報窓口の位置づけと整備ポイント
  • 公益通報と内部通報の違いを踏まえた制度設計の考え方
  • 設計・運用・教育・モニタリングまでの実務対応ステップ
  • 職員の信頼醸成と組織風土改善につながる運用の仕方
  • 外部委託(第三者窓口)を活用した実効的体制の構築方法

こんな方におすすめです

  • 病院・医療法人の経営層
  • 事務部門責任者
  • 人事・総務担当者など

講師

福山 隆秋
株式会社ディー・クエスト 取締役
ヘルプライン事業部 部長(内部通報)
公認不正検査士

大学機関や財団法人でビジネスパーソン向け研修の企画・講師を務める。その後、医療機関へのコンサルティング業務に従事し、現職では内部通報事業の責任者として年間200社以上の企業に対して内部通報制度の運用サポートおよび改善・新規導入に係るコンサルティングを行っている。また、国内・海外での内部通報窓口設置・運用に関するセミナーも担当し、年間40回以上にわたり実務担当者や経営層向けの講師を務めている。


ウェビナー 概要

タイトル
医療機関における内部通報体制の実効的運用と組織マネジメント
― 法改正対応と組織改善への展開 ―
主催
株式会社ディー・クエスト(ヘルプライン事業部)
開催日
2025年12月16日(火)14:00~15:00(1時間)
参加対象者
病院・医療法人の経営層、事務部門責任者、人事・総務担当者など
参加費用
無料(事前申込制:定員500名)
参加方法
オンライン(Zoom)
お申込みいただいた方へ、開催前日までに視聴用URLをメールにてご案内いたします。

詳しくは各事業部にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ヘルプライン事業本部(内部通報)
メール:hl_info@d-quest.co.jp
電話:03-5296-8333

関連するTOPICS

内部通報
【無料ウェビナー】(12/16 14:00~)医療機関における内部通報体制の 実効的運用と組織マネジメント ― 法改正対応と組織改善への展開 ―
2025.11.18 Tue
内部通報
【無料ウェビナー】(12/2 15:00~)実務で避けたいリスクと運用のポイント 内部通報制度の周知と教育
2025.11.05 Wed
コンプライアンス調査
【無料ウェビナー】(11/27 14:00~)はじめてのコンプライアンスチェック入門 ― ニーズとシーンに合わせた「最適な調査手法」の選び方
2025.10.23 Thu
内部通報
【無料アーカイブ】 人権デューデリジェンスと内部通報制度の交差点 ──企業が直面するリスクと対応策
2025.10.22 Wed
不正対策教育研修事業
CFE試験対策講座開講のお知らせ
2025.10.09 Thu
コンプライアンス調査内部通報
【無料ウェビナー】(10/29 14:00~)グローバル企業対象:海外取引先調査と海外内部通報運用、よくある誤解と実務対応
2025.09.26 Fri
コンプライアンス調査内部通報
★今すぐ視聴可★【無料アーカイブ版】取引先リスク管理の最前線:プロが語る実務とケーススタディ
2025.09.09 Tue