PAGE UP

DQヘルプライン
各種研修プログラム

模擬通報トレーニングの他、専門家による、不正やハラスメント等防止に関する各種教育プログラムをご用意しています。コンプライアンスコンプライアンスの保たれた就業環境の整備をサポートいたします。
内部通報窓口担当者向け実践講座(1)
事例から学ぶハラスメント通報への対応
ハラスメントに関する通報に対し、適切な対応をするために必要なスキルを身につけることができる実践的な講座です。
内部通報窓口担当者向け実践講座(2)
通報の聞き取りから調査計画の設定まで
通報に対し、適切な初動対応を行い、問題解決や不正発覚に繋がる効果的な調査を行うための心構えやスキルについて実践的に学ぶことができる講座です。
電話模擬通報トレーニング
過去の実例に基づいた「オリジナル教材」を用いた実践的トレーニングです。
ハラスメント防止研修
ハラスメントを防止、または解決するための4つのポイントにフォーカスした構成のプログラムです。

DQ-TOPICS

コンプライアンス調査
【9月26日(木)14:00~】無料ウェビナー開催【弁護士が解説】反社チェック最前線 <担当者必見>同姓同名事案の対応は?【参加特典あり】
2024.08.29 Thu
内部通報
【オンデマンド】無料ウェビナー【内部通報制度】実効性ある不正検知システムにするための具体策 株式会社ディー・クエスト / FRONTEO共催
2024.08.29 Thu
内部通報
Governance Q【フランス内部通報者保護制度】現地弁護士が詳細解説《前編》
2024.08.27 Tue
コーポレートガバナンス
Governance Q ブラジル「改正独禁法」解説《後編》現地弁護士が教える改正のポイント
2024.08.14 Wed
コーポレートガバナンス
Governance Q ブラジル「改正独禁法」解説《前編》現地弁護士が教える改正のポイント
2024.08.14 Wed
コーポレートガバナンス
Governance Q【会計士「自主規制」機能喪失#2】監督当局の手に落ちた”会計プロフェッション”の倫理基準
2024.08.05 Mon
コーポレートガバナンス
Governance Q 組織不正はいつも正しい!? 若手経営学者が語る「企業不正が起こるワケ」【中原翔・立命館大学准教授】
2024.08.05 Mon

お問合せ/資料請求で(株)JTB様の導入事例をダウンロード

内部通報事業に関するお問い合わせはこちら

「メールフォーム」「お電話」をお選びいただけます