PAGE UP

DQヘルプライン
各種研修プログラム

模擬通報トレーニングの他、専門家による、不正やハラスメント等防止に関する各種教育プログラムをご用意しています。コンプライアンスコンプライアンスの保たれた就業環境の整備をサポートいたします。
内部通報窓口担当者向け実践講座(1)
事例から学ぶハラスメント通報への対応
ハラスメントに関する通報に対し、適切な対応をするために必要なスキルを身につけることができる実践的な講座です。
内部通報窓口担当者向け実践講座(2)
通報の聞き取りから調査計画の設定まで
通報に対し、適切な初動対応を行い、問題解決や不正発覚に繋がる効果的な調査を行うための心構えやスキルについて実践的に学ぶことができる講座です。
電話模擬通報トレーニング
過去の実例に基づいた「オリジナル教材」を用いた実践的トレーニングです。
ハラスメント防止研修
ハラスメントを防止、または解決するための4つのポイントにフォーカスした構成のプログラムです。

DQ-TOPICS

内部通報
【無料ウェビナー】5月21日(火)14:00開催
最新・内部通報1万人調査
結果で読み解く!通報制度改善のポイント 
2024.04.18 Thu
コンプライアンス調査
【riskey】2024年4月15日リリース
取引先リスク管理の新しい形 反社チェック+モニタリング新チェックツール
2024.04.17 Wed
コーポレートガバナンス
Governance Q 第13回【JAL植木義晴×八田進二#1】「羽田衝突事故」に見た乗務員の“自立”とJAL再生
2024.04.17 Wed
不正対策教育
Governance Q【ACFE JAPAN岡田理事長インタビュー後編】不正対策で公認不正検査士が果たす役割
2024.04.11 Thu
不正対策教育
GovernanceQ【ACFE JAPAN岡田譲治理事長インタビュー前編】私が『監査役の矜持』を出版した理由
2024.03.22 Fri
コーポレートガバナンス
GovernanceQ 「政治資金の監査」公認会計士協会も注視せよ!【ガバナンス時評#17】
2024.03.22 Fri
コーポレートガバナンス
GovernanceQ 会長が「社長に返り咲き」企業のガバナンス・リスク【ガバナンス時評#16】
2024.03.22 Fri

お問合せ/資料請求で(株)JTB様の導入事例をダウンロード

内部通報事業に関するお問い合わせはこちら

「メールフォーム」「お電話」をお選びいただけます