PAGE UP

DQヘルプライン
各種研修プログラム

模擬通報トレーニングの他、専門家による、不正やハラスメント等防止に関する各種教育プログラムをご用意しています。コンプライアンスコンプライアンスの保たれた就業環境の整備をサポートいたします。
内部通報窓口担当者向け実践講座(1)
事例から学ぶハラスメント通報への対応
ハラスメントに関する通報に対し、適切な対応をするために必要なスキルを身につけることができる実践的な講座です。
内部通報窓口担当者向け実践講座(2)
通報の聞き取りから調査計画の設定まで
通報に対し、適切な初動対応を行い、問題解決や不正発覚に繋がる効果的な調査を行うための心構えやスキルについて実践的に学ぶことができる講座です。
電話模擬通報トレーニング
過去の実例に基づいた「オリジナル教材」を用いた実践的トレーニングです。
ハラスメント防止研修
ハラスメントを防止、または解決するための4つのポイントにフォーカスした構成のプログラムです。

DQ-TOPICS

内部通報
【無料ウェビナー】(12/16 14:00~)医療機関における内部通報体制の 実効的運用と組織マネジメント ― 法改正対応と組織改善への展開 ―
2025.11.18 Tue
内部通報
【無料ウェビナー】(12/2 15:00~)実務で避けたいリスクと運用のポイント 内部通報制度の周知と教育
2025.11.05 Wed
コンプライアンス調査
【無料ウェビナー】(11/27 14:00~)はじめてのコンプライアンスチェック入門 ― ニーズとシーンに合わせた「最適な調査手法」の選び方
2025.10.23 Thu
内部通報
【無料アーカイブ】 人権デューデリジェンスと内部通報制度の交差点 ──企業が直面するリスクと対応策
2025.10.22 Wed
不正対策教育研修事業
CFE試験対策講座開講のお知らせ
2025.10.09 Thu
コンプライアンス調査内部通報
【無料ウェビナー】(10/29 14:00~)グローバル企業対象:海外取引先調査と海外内部通報運用、よくある誤解と実務対応
2025.09.26 Fri
コンプライアンス調査内部通報
★今すぐ視聴可★【無料アーカイブ版】取引先リスク管理の最前線:プロが語る実務とケーススタディ
2025.09.09 Tue

お問合せ/資料請求で(株)JTB様の導入事例をダウンロード

内部通報事業に関するお問い合わせはこちら

「メールフォーム」「お電話」をお選びいただけます